◆人気お笑い芸人ナイツのお二人に東葉コンディショニングスタッフが、整体を実施!
東葉コンディショニングには、
「パソコンやスマートフォンの利用が多く、目の疲れや頭痛に悩まされている」
「定期的に片頭痛があり、薬が手放せない」
「一度頭痛が始まると、数日間は痛みが治まらない」
という方が来院され、症状改善へと至っている方が大勢いらっしゃいます。
その理由とは?
年間2万回以上の施術を行い、体の悩みを改善に導いている当院独自の治療技術「QPR法(Quick Pain ReLease)」や当院の施術方針・理論について「腰痛解消神の手」に取り上げられました。
日本テレビ「スッキリ!」
「からだ週刊ニュース」というコーナーの「腰痛特集」で当院の姿勢診断システムの撮影や施術が紹介されました。
当社代表の加賀谷が、上重アナと腰痛のメカニズムについて対談
2015年12月21日放送
当院代表の加賀谷は全国の治療院の先生方に対して、技術指導や健康促進の講師としてセミナーを開催。
頭痛は病気と同様に、早めの改善・治療が早期回復への近道です。
しかし、病院で出してもらった薬を使っても、なかなか良くならないという相談をよく受けます。
このように病院の治療でもなかなか改善しなかった症状でも、整体院東葉コンディショニングにいらした方のほとんどは、カラダの歪みを整えることで慢性的な頭痛が改善されています。
原因が「長年に渡るカラダの使い方のクセ」である事は珍しいことではありません。
「クセ」は、どんな場面でどのようにカラダを使ってきたかによって習慣化するものです。
あなたの年齢と同じだけ、偏ったカラダの使い方をしていれば、頭痛が慢性化しても何の不思議もないのです。
整体院東葉コンディショニングでは、基本的にからだの歪みが頭痛を引き起こす原因になっていると考えています。
たとえば、頭痛などの症状を抱えている人は、下の図のように、背中が丸く、顎が前に出る姿勢になり、背骨がCの字になっています。
本来、背骨はS字のカーブを描いており、首や腰に掛かる頭の重みや衝撃を吸収・分散させています。
ところが、首のカーブが失われた状態では、前に出た頭の重みは首や肩にダイレクトにかかり、身体の各所への負担となってしまいます。
こうした頸椎や頭部の不具合は、頭蓋骨の形を歪ませたり、首と後頭骨の付け根にある環椎後頭関節(脳への血液やリンパ液の通り道)につまりを引き起こし、頭痛を発症させてしまいます。
ではなぜ、病院の治療ではなく東葉コンディショニングの整体法「QPR法(クイック・ペイン・リリース法)」を受けて多くの頭痛の方が改善するのでしょうか?
ここで、「腰痛解消!神の手を持つ 16人」に掲載された東葉コンディショニングの頭痛に対する考え方と、施術方法をご紹介します。
東葉コンディショニングでは、
というステップを施術の中で行います。
また、同時に早期回復、再発防止のために日頃の姿勢改善、正しいカラダの使い方を覚えるなどの生活習慣を変えていくことも大切になります。
頭痛の原因や東葉コンディショニングの施術理論について、お分かり頂けたでしょうか?
次に、「腰痛解消!神の手を持つ 16人」に選ばれたゴッドハンドの頭痛解消施術のポイントをご紹介します。
頭痛の方の特徴として、猫背による生理的弯曲の消失、骨盤のゆがみ増大、腰椎の角度、腰背部周辺の筋肉の硬化が見られます。
これらを解消していくために、カラダ全体のバランス調整をするとともに腰背部周辺の筋肉の緊張を取り、生理的弯曲の正常化、骨盤のゆがみ解消、腰椎の可動向上を図っていきます。
頭痛を解消させていく上で、胸郭や鎖骨、肩甲骨の調整は重要なポイントです。
※胸郭とは胸椎 ・肋骨および胸骨で囲われた部分になります。
長時間じっとして前傾姿勢を続けることが多くなった現代人の場合、肩甲骨が外側に広がったままで動かないため、首や肩甲骨周辺の筋肉の血行が悪くなって硬くなりやすいのです。
胸郭周りの歪みを整え、ゆらゆら揺らしながら首や肩甲骨周りの筋肉を緩めていきます。
カラダ全体の歪みを整えたあと、頸椎の歪みの微調整や頸部周辺の筋肉の緩和をゆっくり行い、本来あるべき状態に戻していきます。
脳内に血液、リンパ液が流れるようになることで、頭痛の症状がおさまります。
慢性的な頭痛に悩んでいる方への施術動画を公開しています。
「整体を受けたことがない」「どのようなことをされるか不安」という方は、ぜひご覧ください。
40代 男性 八千代市勝田台 Mさん
2年前から通勤時間が2時間かかるようになったMさんは、朝の出勤時は座れるため、眠ったり本を読んだりしていました。
ところが1週間程前から、元々酷かった頭痛が乗車中に悪化し、途中下車して吐いてしまうこともありました。
病院でレントゲンを撮ったところ、首の生理弯曲がないストレートネックが原因ではないかと指摘を受け、当院に来院されました。
通勤の2時間をうつむいて過ごすことで、首の生理弯曲が崩されてしまったと考え、首肩周りの筋肉の緊張をゆるめ、頸椎のズレを正し、生理弯曲を付けることで、首への負担を減らすようにしていきました。
また仕事も夜遅く、続けて来院できないという事情を考慮して、施術に加え当院で取り扱っているストレートネックに有効な整体マクラ「センターラインピロー」を使用したエクササイズを実施してもらいました。その他にも、通勤での姿勢指導も行った結果、1ヶ月後には長時間デスクワークをすると肩はこるものの、頭痛が出たり気持ち悪くなるようなことはなくなりました。
※こちらは個人の感想です。あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
30代 男性 習志野市 Fさん
トラックの運転手であるFさんは、15年前に車の追突を受けムチウチを経験してから、常に肩こりがありました。
ところがここ1ヶ月程、運転しているうちに肩こりがひどくなり、次第に頭痛が出てくるようになったのです。始めのうちは、こまめに休息を取るなどの工夫で何とか過ごせたのですが、最近では運転に集中できない日が出てきたため、来院されました。
来院時のFさんは猫背で、その時は頭痛は無かったものの首の可動範囲が狭い状態でした。そこで、猫背矯正をし、首から肩甲骨周りの筋緊張を緩めるようにしていきました。
また、ストレートネックで胸鎖乳突筋のハリが強いため、それを緩和したところ、5回目の施術を受ける頃には、仕事中の頭痛の頻度と痛みの強さが半減すると同時に、首の動きが良くなり、車をバックさせるのが非常にスムーズに行えるようになりました。
その後も、頚椎の調整と生理弯曲をつけることに重点を置き施術する事で、頭痛がでるのは睡眠不足の時のみとなり、たまに肩こりを感じても、 休息をとることで解消できるようになりました。
※こちらは個人の感想です。あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
来院される方の症状を1日も早く解消するために考え抜かれた、「他とは違う東葉コンディショニングの症状改善プログラム5つの特徴」をご紹介します。
当店では通常の整体やマッサージとは違い、ポキポキしたり、揉んだり、押したり、叩いたりはしません。
当院では、ゆらゆら優しい刺激で脳に安心を与え、カラダの芯からゆるめ、血液やリンパ液などの循環を改善していきます。
人間には、600もの筋肉があるといわれ、浅い層の触れる筋肉「表層筋」と触ることができない深い層の「深層筋」があります。
コリや疲労や「表層筋/深層筋」どちらにも築成されていますが、「触れる筋肉」を揉みほぐし続けても、その下にある「深層近」に及ぼす効果が少ないです。
「なかなか疲れやコリがとれない、マッサージを受けてもすぐ戻る」という方は、深層筋に原因がある可能性があります。
当院の施術では、ゆらゆら揺らしながら脳に安心を与え、カラダの芯からゆるめ、血液やリンパ液の流れを改善し筋肉を健康な状態にしていきます。
「痛いと感じる場所」と「痛みを作り出している場所」は違います。
当院では痛みを作り出している原因を見極め、取り除く根本療法を行います。
マッサージ・湿布・電気療法と違い、痛みの出ている箇所(結果)を取るのではなく、痛みを作り出している原因(根本)を取り除く根本療法です。
姿勢診断システム「ボディコンシェルジュ」はカラダのゆがみやねじれを測定し、立体的にカラダの状態を映し出します。
口頭で「姿勢が悪い」「カラダがゆがんでいる」等と言われても中々ピンときませんが、画像で見ると自分のカラダの状態がよくわかります。
当院では、ボディコンシェルジュを用いて、今のカラダのバランス状態をしっかりと明確にし、慢性的な症状の原因を把握します。
個々の状態に合わせた自己ストレッチ、トレーニング及び日頃の姿勢の改善ポイントをアドバイスしていきます。
当院では、整体施術に加え、当院独自のストレッチ等もアドバイスいたします。
当院では、症状を早く改善するために、又、再発予防のために整体だけではなく、正しいカラダの使い方、自己ストレッチ、呼吸法、入浴や睡眠、感情のコントロール方法などトータル的にアドバイスします。
慢性的な症状の原因のほとんどは、その方の生活習慣の中にあります。
整体を受けて一時的に体調が回復しても。悪い習慣を改善していかない限り、症状が再発する可能性は高くなります。
当院では、来院された方々がつらい症状を1日も早く解消し、健康的に楽しく日々生活ができるように願っております。
そのためにトータル的なアドバイスを積極的に行います。
当院では、短時間の施術で改善効果を出します。
当院の施術時間は1回20〜30分です。
人間の体は扇風機の弱い風でも長時間あたっていると負担になり、だるさなどの疲労が出ます。
カラダにかかる負担を最小限に抑え、出来るだけ短時間で回結果を出すという考え方で施術を行っています。
尚、重症な方や全身に渡って広範囲に症状があり、1回の施術では対応が難しい方、遠方から来院される方には、休憩時間を挟んで1日に2回施術をオススメする場合もあります。
当院では、整体記録ノートをお渡ししています。
来院者さんと施術者が相互にカラダの状態を理解し、症状回復に向け取り組んでいくために、毎回施術内容と症状の変化を記した「整体記録ノート」をお渡ししています。
皆様のつらい症状を1日も早く解消し、健康に楽しく日々生活ができるように症状改善に向け一緒に取り組んでいきましょう。
頭痛の方に役立つ5つのエクササイズを動画でご紹介します。
※必ず痛くない範囲で行ってください。
頭痛に対する東葉コンディショニングの施術の考え方、エクササイズ、症状や原因などについてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
なかなか症状が改善しないと不安が募ります。
一人でお悩みにならずに、施術実績が多い当院にぜひ一度ご相談していただければと思います。
整体料金
・整体 ¥4,950- (税込)
・初見料 ¥1,100- (税込)
*初見料は、初回もしくは最終施術日から3ヶ月以上経過した場合、頂きます。