腰椎分離症を整体で改善した野球選手の話

成長期に激しいスポーツをすることで、腰痛を抱える子が多くいらっしゃいます。

 

こうして起こった腰痛は、悪化すると腰の骨の椎体と椎弓をつなぐ部分が疲労骨折を起こすことがあります。これが「腰椎分離症」です。

 

今回は野球部に所属するU君が、中学時代からの腰椎分離症による腰痛を改善させて高校最後の大会で活躍した話をご紹介します。

 

 

【目次】

 

 

◆腰椎分離症とは

野球部でピッチャーのU君は、中学生の時に「腰椎分離症」と診断されました。

 

U君が発症した腰椎分離症とは、どのような症状でしょうか?

腰椎の前方部分を「椎体」、後方部分を「椎弓」と呼び、椎体と椎弓の間には「椎弓根」があります。

 

 

スポーツなどで長期間繰り返し、腰椎部分に過度な負荷が掛かると、疲労骨折を起こし、椎体と椎弓が分離してしまいます。この状態が「腰椎分離症」です。

 

 

腰椎分離症は、腰痛や下肢のシビレなどを引き起こし、悪化すると歩けなくなることもあります。

 

U君は腰椎分離症と診断されましたが、腰痛を抱えながら野球を続けました。

 

努力の甲斐あって、千葉県の野球強豪校に進学しましたが、毎日の練習は厳しく、帰宅しては腰痛で泣く日々が続いたそうです。

 

 

◆練習を継続しながら腰椎分離症改善へ

腰痛で苦しんでいたU君は、高校1年生の冬、整体院東葉コンディショニングへ来院されました。

 

カラダを見ると、腰椎部分にあるはずの生理弯曲(S字カーブ)がほとんどなく、お尻の筋肉の固さの影響から股関節の可動が失われていました。

 

この状態での投球動作(身体をひねる動き)は、背骨の滑らかな回旋を阻害するため、腰椎への負担は非常に大きくなります。

 

このままでは腰椎分離症が悪化し、椎体部分が前方にずれ込む「腰椎すべり症」になる可能性もあるため(下の図を参照)、まず、腰椎のカーブをつけることと、股関節の可動域の正常化を第一に、全身のバランスを整えていきました。

 

 

腰椎に生理弯曲がついてきたことで、バランスを取りやすくなりました。また、臀筋周りの緊張が緩和され、動きが良くなった股関節に掛かる負荷が減ったこともあり、整体施術後、腰を後ろに反らせたときの痛みは半分以下になりました。

 

その後も、練習を続けながら、週に1回の休みの日に来院し、腰椎のカーブをつけ、股関節周りの可動改善と上半身の回旋動作の起点となる胸郭の調整を続けました。

 

更にプロ野球選手も使用している、体幹を構成する骨盤と胸郭の歪みを整えるための「リアライン・コア」という運動補助具を使い、ピッチングフォームに重要な胸郭の伸展動作の改善なども行いました。

 

*野球のピッチング時に起こる腰痛についてはこちらをご覧ください。

【野球選手必見】ピッチャーの腰痛は股関節、体幹部に原因あり!

また、腰痛をかばって肩を痛めてしまう野球選手も少なくありません。

投球動作による方の痛みでお悩みの方は、コチラをご覧ください↓

野球の投球動作による肩の痛みを整体で解決!

 

◆腰痛解消ストレッチを続けて腰痛改善

整体施術を始めて1ヵ月後には、腰椎分離症を発症してから無くなる事が一度もなかった、腰を反らした時の痛みが消え、練習中の腰痛も徐々に減っていきました。

 

さらに半年後には、腰痛が改善して練習が行えるようになりました。

 

練習、試合などで月に1回しか来院できない時もありましたが、身体の歪みを整え可動域を維持するために、時間が出来た際には通院を続け、来院できない間は自宅でのストレッチを欠かしませんでした。

 

そして、高校野球最後の夏の大会で、Uくんの日頃の頑張りが認められ、メンバー入りを果たしました。

 

これまで一度も出たことがなかった公式戦に、初の先発登板を果たしたのは5回戦の時でした。相手はAシードの強豪校。そんな大一番で見事勝利を勝ち取ったのでした。

 

ここで、U君にも教えた、腰椎分離症による腰痛におすすめのストレッチをご紹介します。

 

・足組ゆらゆら骨盤調整

 

・シムス位エクササイズ

 

・骨盤コロコロストレッチ

 

 

◆まとめ

残念ながらU君が甲子園に行くことはできませんでしたが、野球への情熱と腰痛の改善に向けた真摯な取り組みの結果、最後の最後に強豪校のマウンドに立つことが出来ました。

 

U君自身も大会終了後、「甲子園にはいけなかったが、最後の夏の大会のマウンドに立つことが出来て本当に良かった!」と、当院に挨拶に訪れてくれて、私達も大変嬉しい思いをしました。

 

成長期における無理な運動やスポーツが、腰痛を悪化させ腰椎分離症を発症させてしまう例は少なくありません。

 

現役時代にケガで苦しみ、思うような結果を残せない子だけでなく、昔のケガが、大人になってから体の不調として現れるケースもあります。

 

特に激しいスポーツをしている子には、しっかりカラダのメンテナンスをすることをオススメします。

 

整体院東葉コンディショニングでは、ご自身だけでなく、お子さんの腰痛が気になる、腰椎分離症を何とかしたいという相談も受け付けています。

 

一人でお悩みにならずに、施術実績が多い当院にぜひ一度ご相談ください。

 

*腰椎分離症について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

スポーツ選手の腰椎分離症、立つ時腰が痛い腰椎すべり症の改善法

 

Writer

小橋 悟

この執筆者の記事一覧

【資格】
・ 脳と身体の整体療法「QPR法上級認定」
・ ブレイン&ボディバランス研究所  会員
・ NPO法人日本心理カウンセラー協会 会員

子供の頃から母親のカラダの不調を見ていて、 施術家の道を志す。
現在は、月間約400回の施術をしながら、八千代院の院長を務めている。

ここまで磨き上げてきた施術技術・知識に加え、優しい人柄で、来院者さんからの信頼も厚い。

当社が開催するトップランナー整体実践塾やQPR法ベーシック講座、センターラインインソール資格取得セミナーなど、同業の治療家に対しての技術講師も担当している。

その功績を認められ書籍「腰痛解消!神の手を持つ12人 令和元年版」の1人に選ばれる。

   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事