手首や指の腱鞘炎ってツライですよね。この記事では、手首や指の腱鞘炎・スマホ腱鞘炎になってしまった人に、オススメの対処法をご紹介します。
痛い、ツライ、不便な腱鞘炎・スマホ腱鞘炎を一日でも早く改善しましょう!
【目的】
◆腱鞘炎の原因は?
私たちが手を動かす時は、指だけではなく、肘から手首の前腕と呼ばれる部分も動かしています。
前腕の筋肉の伸び縮み運動を「腱」を使って、指に伝えています。筋肉と腱の関係は筋肉が縮めば腱が伸び、筋肉が伸びると腱は縮むといったように連動しています。
この一連の腕から指の動きがスムーズに行われていれば、腱鞘炎・スマホ腱鞘炎になることはありません。
次に腱鞘の働きついてみてみましょう。
腱鞘は読んで字のごとく、腱の鞘部分です。
腱鞘は手首の関節部分と、指の関節部分にあります。指を正しい軌道でスムーズに動かせるように、筒状の形状で腱を包み込んでいます。
そのため、スマホやパソコンで指を多く使うほど、腱は腱鞘との摩擦が多くなり、炎症を起こして痛みを発するようになります。この腱と腱鞘の摩擦が腱鞘炎の原因です。
ひと昔前までは、ピアノを弾いたり、子供の抱っこが原因でなる方が多かった腱鞘炎ですが、最近では、パソコンのキーボード・マウスの使い過ぎ、スマホのやり過ぎが原因で腱鞘炎になる人が増え、スマホ腱鞘炎と言われることもあります。
パソコンはキーボードを指で叩いて使用するので、常に腱鞘炎になる危険性があります。スマホの場合は、パソコンとは違い親指を使って文字入力をしますので、親指の付け根が炎症を起こし、スマホ腱鞘炎になり痛む可能性があります。
では、指の腱鞘炎・スマホ腱鞘炎では、どのような症状が出るのでしょうか?
腱鞘炎をはじめとする手の疲労、不調を解消する、東葉コンディショニングの施術の一部は、コチラをご覧ください。
◆指の腱鞘炎の種類
手指に起こる腱鞘炎・スマホ腱鞘炎は、大きく分けてバネ指とドケルバン病という2つがあります。それぞれ、説明しましょう。
1.バネ指
バネ指は指を動かした時に、痛みや動かしにくさを感じる腱鞘炎です。
悪化すると、指を伸ばそうとしたときに引っかかりを強く感じ、指の付け根に痛み、腫れ、熱感が出てきます。
朝方に症状が強く、日中は使っていると症状が軽減することもあります。さらに悪化すると、指が動かない状態になってしまうこともあります。
バネ指になりやすい方の特徴としては、
・パソコンやスマホを長時間使う方
・ミュージシャンや楽器演奏者
・調理など指先を使う仕事をする方
などが挙げられます。
バネ指は、母指(親指)や中指に出やすいと言われています。
2.ドケルバン病
親指を曲げ伸ばしすると痛みを感じる狭窄性腱鞘炎です。
これは親指の根元あたりが腫れていて、押すと痛む、親指の曲げ伸ばしをすると強く痛む、親指が思ったように動かせない、といった特徴があります。
ドケルバン病は
・手を良く使う仕事の方
2.親指側が上になるように、腕を前に伸ばす
3.手首を小指側に曲げる
◆腱鞘炎を撃退するための整体施術法
意外に思う方もいるかもしれませんが、東葉コンディショニングには、腱鞘炎・スマホ腱鞘炎で来院される方が結構いらっしゃいます。
整体施術では、痛みの出ている手首や指をみる前に、カラダ全体の歪みを整えていき、肩や腕の捻じれを解消していきます。そうすると、それだけで痛みが軽くなります。
腰背部の筋肉弛緩、骨盤、背骨調整
あおむけで骨盤を優しくゆらしながら、腰背部の筋肉の緊張をとっていきます。腰背部から背中全体の筋肉の緊張が解消されると、生理弯曲や骨盤のゆがみも正常になり、背骨一つ一つの動きも改善されます。
人は普段から腕を内側にねじるように使っています。パソコンやスマホ操作、掃除などで、この状態が長く続くことによって、肩がからだの前に引っ張られ、肩周辺の筋肉を緊張させます。仰向けで腕を支え、肘側を正しい位置に固定し、開くことで腕のねじれを解消していきます。
手指の関節を固定しながら、優しくけん引し、ひねります。こうすることで、関節の腱や筋肉が動かされ、スムーズに動くようになります。
◆腱鞘炎の対策にオススメの対処法
腱鞘炎・スマホ腱鞘炎になったら、手を使わないようにするのが一番の治療と、一般的には言われています。
でも、日常生活でも仕事でも、手って必ず使いますよね。ですから、手が痛むとツライだけではなく、とっても不便になります。それに、使わないわけにいかないというのも大きな問題です。
手を使った時の負担を減らすことを考えると、サポーターをしたり、湿布を貼るということも思いつきますよね。手首や指に炎症が起こって、ジンジンと痛んでいる時は、一時的にサポーターや冷湿布を使うのもよいです。
でも、過去に一度でも腱鞘炎になった方なら、これらの対処では一時しのぎで、しばらくすると痛みがひどくなることを知っていますよね。
そこでサポーターも湿布も使わずに、腱鞘炎・スマホ腱鞘炎の痛みを和らげたり、予防する方法をお伝えします。
1.肘から先の前腕を外側に向かってねじるストレッチをする
日常生活やパソコン作業などで、腕は内側にねじって使っています。そうすると、腕が内旋し肩が前に入り、背中が丸まりやすくなります。
ストレッチでは、腕を伸ばした状態で、前腕部の筋肉を外側にねじっていきます。そうすることで、腕のねじれが解消され肩から肘、手首までスッキリします。
2.手指を開いたり閉じたりしてグーパー運動をする
手首を曲げないように注意してください。指をゆっくりと動かすことで手首から指に繋がっている腱を、ストレッチすることが出来ます。
3.指をねじるストレッチをする
このストレッチは、特に指の腱鞘炎・スマホ腱鞘炎に有効です。指の一本一本を反対の手で包み込むようにして、ひねってください。指の付け根から指先までつながっている腱をストレッチします。
おすすめストレッチ動画はこちらです。ぜひご覧になり、実践してみてください。
いかがでしたか?腱鞘炎・スマホ腱鞘炎になってしまった人も、腱鞘炎予備軍の方も、日頃からストレッチをすると楽になりますよ。実際に試してみてくださいね。
一般的な対処法でよくならなかった方、今、痛みに苦しんでいる方は是非、整体院東葉コンディショニングにご相談ください。
整体院東葉コンディショニングの店舗一覧は、こちらをクリック!