4月から新たな環境での生活が始まると、仕事や勉強、人間関係など色々なものを1から学んでいく必要が出てきます。
今までの考え方・やり方では通用せず、異なるものを要求されたり、新しいことにチャレンジする必要があったりと、この1ヶ月大変な日々を過ごしてきた方も多いのではないでしょうか?
そのように環境が変わると脳の使い方も変わり、最近何もしたくない、どっと疲れが出てきたと脳に疲れが出てきてしまいます。これが、巷で言う「五月病」の正体です。
◆五月病!脳内で何が起こっているの?
では、この五月病の時、脳内では何が起こっているのでしょうか?
例えば、全力で走った時を考えると、普段よりも呼吸が速くなります。
これは、身体が働いたことで酸素が使われ、必死に肺から酸素を体に取り入れようとしているためです。
五月病は、脳で同じようなことが起こっているのかもしれません。
脳は、初めて行うことに特別に過剰なエネルギーを使います。初めての登校や出社など、前日から気合いが入り、緊張して中々眠れないなどの経験をした人も多いですよね。
こんなに緊張した日には、新しいチャレンジをやり遂げるために、慣れた活動をしている時よりも、脳で使う酸素の量が全体的に増えているのです。
つまり、全力で、脳を働かそうとしています。そして、脳が活発に働いた後は、細胞が沢山の酸素を欲しがるので、家に帰って気を緩めた瞬間、脳を元通りに戻す働きに傾き、もう何もしたくない気分になり、どっと疲れが出たと感じます。
◆五月病は成長の証
新しいことに挑戦し始めて、時々疲れるのは当たり前です。しかし、仕事内容に慣れルーチン化してくると、だんだん疲れがなくなってきます。
つまり、慣れてくると人間は脳を徐々に使わなくなるので、疲労を起こさなくなってくるんですね。
逆に言えば、何かを始めてツラくなって「ああ、もう、やめたい!」と思った事ってありますよね?辞めたくなる、その理由は脳をいつも以上に使って、脳が鍛えられ成長している証拠です。
ですから、ここはあきらめる時期ではなく、脳が成長し、その副作用として脳が疲れているんだと認識してください。
決して悲観することではありません。
そして疲れを取るためには、運動をしたりプライベートを楽しんで、脳をリフレッシュさせるようにしてください。
そのうち環境変化にも徐々に慣れてくれば、疲れることも減り余裕も出てきます。
◆波動セラピーで脳をリフレッシュすることも!
波動セラピーは、脳などの各器官の機能やエネルギーなど目に見えない部分の周波数のズレを調べ、調整することが可能です。
ドイツでは、波動医学と呼ばれ病院で受けることができる自然療法です。
脳の血管を波動調整できる機器「ニュースキャン」で見てみると、ストレス・睡眠不足の人は、脳の血流が悪くなっているのが一目瞭然です。
五月病で「休んでもなかなか疲れが取れない」、「なんだかやる気がでない」とお悩みの方は、波動セラピーで脳内の波動調整するのも良いかもしれません。
◆整体と波動セラピーで疲労の早期解消
東葉コンディショニングでは、身体の歪みなど骨格バランスは整体で整え、身体の内側の周波数は波動セラピーで整えていくことが可能です。
身体の重心バランスを改善し、身体の中から巡りを良くすることで、本来持つ自然治癒力を最大限に引き出していきます。
疲労を早く解消し、やる気に満ちた生活を手に入れたいとお考えの方には、整体と波動セラピーの組み合わせがオススメです。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。