お酒は飲んでいいの?腰痛とアルコールの関係とは

 

嗜む程度であっても、お酒を飲む人にとっての飲み会は、ストレス発散や週末の楽しみです。

しかし、アルコールを摂取することで腰痛になったり、痛みが強くなるってご存じでしたか?

 

飲み会の途中や帰り道、翌日など、いつもより腰痛がひどくなったという経験がある方も少なくありません。

 

ここでは、アルコールと腰痛悪化の関係についてご紹介します。

 

 

【目次】

  •  


    ◆アルコールを摂取するとどうなるの?

    ヒトが飲食をした場合、食べ物は胃で消化され小腸で吸収されるのですが、アルコールは摂取後すぐに胃で吸収が始まります。

  • そして、吸収されてからわずか数分のうちに、全身にくまなく浸みわたります。
  • そのアルコールが脳に入ると、脳の神経細胞にはたらきかけ、脳の働きを麻痺させるのです。
  • これが、「酔う」という現象です。
  • アルコールは肝臓で分解される時に「アセトアルデヒド」という有害物質を発生します。
  • これは二日酔いの原因とも言われる物質で、身体にさまざまな悪影響を及ぼします。
  • 更にこれが分解されると、尿や汗、息などとして体の外に排出されます。
  • 酒は百薬の長」とも言われるほど、お酒には様々なメリットがあります。アルコールには、適量であれば、

    1.空腹感が増し、食欲が増進する

    2.血管が拡張し、血行が良くなる

    3.緊張がほぐれ、コミュニケーションが円滑になる

    4.ストレスが緩和される

     

    などの良い効果もあります。

  • しかし、これらのメリットはあくまでもお酒を「適度」に飲んだ場合に限り、必ずしも明確な効果が出るわけではありません。
  •  

    ◆腰痛を悪化させるアルコールの作用とは?

    お酒を飲むことで、食欲増進、ストレス緩和など良い効果もありますが、上に記したようにこれらは「適度」に飲んだ場合に限ります。

     

    よく知られている「アルコール中毒」のように、飲み方・飲む量によっては毒となるのです。

     

    では、アルコールがどのように作用すると腰痛を悪化させてしまうのでしょうか。

     

    アルコールには、血流を良くする作用があります。

  • これだけ聞くと、身体に良いのではないかと思われがちですが、腰痛は筋肉の炎症によって起こっていることも多く、そうした場合は飲酒をすることで痛みが強まってしまいます。

     

    血行が良くなることで、痛みが生じている場所に血液が集まりやすくなり、炎症が悪化してしまうのです。

     

    逆に、お酒を飲んだことで腰痛が改善されることもあります。

  • そのような場合は、血行不良が原因の腰痛だと考えられますが、一時的なもので完治とは言えません。

     

    腰痛と血流の関係について詳しくはコチラをご覧ください↓

    https://toyoconditioning.com/blog/youtsu-ketsuryu/

     


    ◆アルコールが腰痛に与える様々な影響

    アルコールは、腰痛を悪化させるだけでなく、腰痛を引き起こすこともあります。飲酒による腰への影響を見ていきましょう。

     

  •  
    • ●飲酒後の「冷え」が腰痛を悪化させる

    上で説明したように、お酒を飲んでいるときや飲み会後は血行が良くなり、体温が上がります。しかし、その後寒くなるという人も少なくありません。

     

    上がった体温は、熱を放散させることで下げるのですが、飲酒後は体温調整がうまくいかず本来の体温よりも冷えすぎてしまうこともあります。

     

    身体が冷えると、血管を収縮させ血流を滞らせるため、腰痛を引き起こしたり、悪化させる一因となるのです。

     

    腰痛と冷えの関係について詳しくはコチラ↓

    https://toyoconditioning.com/blog/youtsu-hie-akka/

     

     

    • ●飲酒で腰痛の治りが遅くなる

    摂取したアルコールを消化する際には、疲労物質や老廃物の代謝に欠かせない栄養素である、ビタミンB群をはじめとするさまざまなビタミン類やミネラル類が消費されてしまいます。

     

    飲酒によってこれらの栄養不足が起こると、疲労物質や老廃物が溜まりやすくなり、腰痛の治りが遅くなることにもつながるのです。

 

 

 

    • ●お酒を飲んでいるときの姿勢で腰痛発症・悪化

    お酒を飲むと気もゆるみ、背中を丸めて座ったり、無理な姿勢をとる人も多いかと思います。

     

    そのような姿勢を長時間続けていると、腰に負担がかかり腰痛につながってしまいます。

     

    また、お酒を飲んでいる時は、なかなか自由に席を立てなかったり、同じ姿勢で長時間過ごしてしまいがちです。

  • すると、腰に負担をかけ続けてしまい、腰痛が悪化するとも考えられます。

     

    • ●飲酒が原因の内臓疾患で腰痛に

  • 内臓に負担がかかるほど過度にお酒を飲んだ場合、内臓の不調が腰痛としてあらわれることがあります。

     

    腰痛を引き起こす内臓疾患は、腎臓や肝臓、十二指腸潰瘍など原因は様々で、お酒だけでなく、つまみの油ものや塩分、アルコールによる胃炎や膵炎も腰痛の原因です。

     

    こうした腰痛を放置すると、症状をさらに悪化させてしまう恐れがあります。

  • まずは、お近くの医療機関にかかることをおすすめします。

     

    適度な飲酒量を心がけ、休肝日を設けるなど、内臓に負担をかけないお酒の飲み方をするのが大切です。


    ◆まとめ

    接待や交流など、人との付き合いで重宝されるお酒ですが、飲み方次第で身体に悪影響が及ぶことがあります。

     

    お酒好きにとって「お酒は適量に」というのは、辛いことかもしれません。

     

    しかし、自分の身体を労わらず、好きなお酒に溺れてしまうとあらゆる身体の不調に見舞われるリスクが高くなります。

     

    「腰痛」と一言で言っても、原因は様々です。

  • 筋肉が原因の腰痛なのか、病気が原因の腰痛なのか、自分で判断することはなかなか出来ません。

     

    放置せず、医療機関に受診することが腰痛改善の第一歩になります。

     

    腰痛で病院へ行っても「異常がない」と言われた方は、ぜひ東葉コンディショニングへご相談ください。

     

     

Writer

小橋 悟

【資格】
・ 脳と身体の整体療法「QPR法上級認定」
・ ブレイン&ボディバランス研究所  会員
・ NPO法人日本心理カウンセラー協会 会員

子供の頃から母親のカラダの不調を見ていて、 施術家の道を志す。
現在は、月間約400回の施術をしながら、八千代院の院長を務めている。

ここまで磨き上げてきた施術技術・知識に加え、優しい人柄で、来院者さんからの信頼も厚い。

当社が開催するトップランナー整体実践塾やQPR法ベーシック講座、センターラインインソール資格取得セミナーなど、同業の治療家に対しての技術講師も担当している。

その功績を認められ書籍「腰痛解消!神の手を持つ12人 令和元年版」の1人に選ばれる。

   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事