美容院でシャンプーしてもらうのはとても気持ちがいいですよね。
しかし、中には「シャンプーした後首が痛くなる」「シャンプー中首が辛い」など、シャンプーの時間を苦痛に感じている方や、美容院でシャンプーしてもらったことがきっかけで首痛に悩まされている方もいます。
シャンプー台に問題がある可能性もありますが、全ての人に首痛が出るわけではないので、やはり首に問題があると考えられるでしょう。
今回は、首が痛くなる原因と対策について説明していきます。
【目次】
◆首の痛みを引き起こす首の歪みとは
首の歪みとしてよく知られているのが「ストレートネック」です。
本来首の骨(頚椎)は、緩やかにカーブを描いているものです。
ところが、パソコンやスマートフォンの使用により「うつむいた姿勢」の時間が長くなると、「猫背姿勢」になりがちです。
すると、徐々に首の筋肉や関節に負担をかけ、名前の通り、真っ直ぐ(ストレート)になってしまいます。
この状態を「ストレートネック」というのです。
また、こうした背中を大きく丸めた猫背姿勢は、自然とうつむく姿勢が多くなってしまうことから、ストレートネックを招きやすくなるのです。
この猫背姿勢になると、体重の約1割にもなる重たい頭を、首や肩で支え続けなくてはなりません。
症状が悪化すると、頭の重みにより頸椎の関節と関節の隙間を狭め、首肩回りの筋肉がガチガチに凝ってしまいます。
それによる頸椎上部での神経圧迫は、耳鳴りや目まい・頭痛(緊張性頭痛)・自律神経失調症などを、下部の圧迫は首や肩のこり、手・腕のしびれなどを引き起こしやすくなってしまうのです。
では、ストレートネックと美容院のシャンプーで首が痛くなるのには、どのような関係があるのでしょうか。
◆美容院のシャンプーで首が痛くなる原因
多くの美容院に普及しているシャンプー台は、首を一点で支える形状のものがほとんどです。
そのため、ストレートネックの方がそこに首を乗せると、自分の頭の重さで首が反対方向に反り返ってしまうため、非常に辛い状態になります。
さらに、その状態で髪の毛を洗う振動も加わるため、時間の経過とともに症状が悪化してしまう場合もあります。
また、シャンプー台により頸椎が圧迫された状態だと、めまいや頭痛、手のしびれなど、体調が悪くなる可能性も否定できません。
このような事にならないよう、首の歪みを改善させる必要があります。
◆首の歪みを改善させる方法
1. 生活習慣や姿勢を見直す
ストレートネックは、普段の何気ない姿勢や習慣に、原因が隠れている可能性があります。
・背筋を丸めた姿勢で座っている
・下を向くようなうつむいた姿勢でいる
・歩きスマホ
こうした姿勢は、ストレートネックをはじめとした頸椎の歪みを作る原因となります。
2. 習慣的にストレッチ
仕事や勉強で下を向くことが避けられないときも、もちろんありますよね。
自覚がなくても首肩回りは疲労していますので、その日の疲労をその日の内に取り除いてあげることが首痛の予防につながります。
首の歪みを解消できる簡単整体ストレッチをご紹介しますので、動画を見ながらぜひ行ってみてください!
【効果】
・首の柔軟性向上
・ストレートネックの矯正
・首、肩こり、頭痛の緩和
・頸椎に正しい弯曲を作る
・猫背の矯正
※動画内で使っている整体枕「センターラインピロー」について詳しくはコチラ↓
【YouTube動画更新中!】
自宅で出来るエクササイズや健康情報をより多くの方に届けられるように動画で発信しています。
新しい動画もどんどん更新していますので高評価・チャンネル登録をよろしくお願いいたします!
普段の生活に取り入れやすいストレッチや食事などを紹介します。
今すぐカラダを変えたい方にオススメのチャンネルです!
スポーツやファスティング、ダイエットなど、
健康に過ごすためのヒントが盛りだくさんのチャンネルです!
◆まとめ
首の歪みには、首だけでなく、カラダ全体が関係しています。
足を組んだり、寝そべってテレビを見るなど、ちょっとした悪習慣がカラダを歪ませ、痛みを引き起こすようになるのです。
首コリや肩こりの段階では、大したことないと放置してしまう方がほとんどですが、その時点でしっかり対処できると悪化せずに済みますよね。
心当たりのある方は、是非整体院東葉コンディショニングへご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 整体を受けたいが交通手段がない
- 小さい子どもがいるので整体院に行きづらい
- 親の介護で整体院になかなか通えない
- 自分に合った運動やストレッチを知りたい
- 仕事が忙しくてなかなか通えない
身体の不調や慢性的な痛みや痺れなどの症状を改善させたいが、「なかなか通院できない」とお困りではありませんか?
そんなお困りの方に、通院不要!オンライン整体「ゆら活カラダ改革スクール」があります。
ゆら活カラダ改革スクールでは、一人ひとりの症状や体の歪みに合わせたエクササイズやセルフケアの方法を提供したり、ライブでエクササイズや症状相談会などを開催しています。
参加者からは、
- 諦めていた痛みから開放されて幸せです♪
- 多少痛みが出ても自分で痛みの取り方がわかったので怖いものなしです!
- 日を追うごとに出来なかったことが出来るようになっていく自分の体に驚いている!
など、多くの喜びの声を頂いています。
「痛みや痺れの症状を改善したい!
でも整体院に通院するのはちょっと大変」
という方は、ぜひ一度こちらをご覧ください。