突発性難聴のような耳の症状と、補聴器の着用による頭痛等の症状。
実はこうした聴力と頭痛には、大きな関係があったのです。
今回は耳と頭痛の関係についてご説明していきます。
◆頭痛は難聴が原因だった?
耳鳴りや音の聞こえづらさがある方や、聴力低下により補聴器を付けている方は、頭痛を起こす可能性が高いと言われています。
なぜ、耳の障害と頭痛が関係しているのでしょうか?
それは神経と筋緊張の二つの問題が考えられます。
1つ目は神経の問題です。
耳鳴りや音が聞こえづらくなるといった症状は、疲れや耳を酷使するストレスにより、自立神経が乱れることなどが原因で起こります。
特に低気圧が近づくと、頭痛が酷くなるってよく聞きますよね。これも自律神経が関係しているんです。
2つ目は筋緊張の問題です。
自律神経が乱れることで肩・首周りの筋肉が緊張し、首や頭蓋骨などが歪む原因になります。
意外に思えるかもしれませんが、肩・首の筋肉は耳まで繋がっているため、歪みが加わることで更なるストレスを与え、頭痛を引き起こしてしまうのです。
◆耳が聞こえづらい時の注意点
筋緊張の問題として、片耳に補聴器を付けている人や、片方の耳が聞こえづらい方などに、「首を傾けて聞こえる方の耳を突き出す」仕草をする方が多く見られます。
実は、この仕草が左右のバランスを崩す原因に、なっていることがあるのです。
こうした仕草や姿勢は、突き出した側の肩・首に負担がかかり、肩こりや筋肉の緊張が強くなってしまいます。
これは、その場ですぐに肩・首に緊張が入るわけではなく、同じ動作をくり返すことで起こります。
症状が出るまでは、筋緊張やこうした仕草をしていることにも気づきにくいため、聞こえづらさがある方は注意が必要です。
◆耳が関係する頭痛の対処法
こうした耳の聞こえづらさをかばう姿勢から起こる頭痛に、一番効果的な対処法は、まず肩・首の緊張を緩和することです。
首・肩周りを温め、血流を促します。
血流が良くなることで、凝り固まった肩・首の緊張を緩和することが出来ます。
入浴や直接温かいタオルなどを、首に当てる等も有効です。
また、首・肩のストレッチを行うことも効果がありますのでオススメのストレッチをご紹介しましょう。
・首前面ストレッチ首前面ストレッチ
・後頭部・首後面ストレッチ
~注意点~
*痛みのない範囲で!
痛いことはなるべくしない方が、早い症状回復が見込めます。普段から痛い姿勢や動作は避けるようにしましょう。我慢してやる必要はありません。
*適度な回数で!
たくさんやればやるほど、良くなる訳ではありません。1回やって、次に行うまでは30分以上あけ、1日数回に分けてやる方が効果的です。
◆難聴からの頭痛に対する東葉コンディショニングの施術法
ここで、東葉コンディショニングで行っている施術の一例をご紹介します。
東葉コンディショニングの整体施術では、頭痛や耳に関わる首・肩をアプローチする前に、カラダ全体の歪みを整え、胸郭や肩甲骨の歪み、腕の捻れを解消していきます。
-
脊柱の生理弯曲の正常化
背骨は、体重の約10%といわれる頭の重さを支えています。成人の頭の重さは約6~8kg = ボーリング玉の16ポンド(7.2kg)です。
その頭の重さを支えているのが、脊柱の生理弯曲と言われるS字カーブです。
このS字カーブは、バネの役割をし、衝撃を和らげたりバランスをとったりしています。
脊柱のS字カーブの中でも重要なのが、腰椎と仙骨が接する適度な角度がついている部分です。
この角度によって、理論上体重の約3倍の重力が腰部に加わっても、分散吸収してくれるのです。
このように、腰部の生理弯曲を本来の形にすることは、その上にある胸部や頚部を安定させることにつながります。
整体施術では、脊柱の生理弯曲の正常化を図るため、写真のように施術台に上半身の半分程度が乗るように、四つん這いの姿勢になってもらいます。
四つん這いの姿勢をとることで、内臓から骨盤に掛かる圧迫を一時的に緩和することができ、骨盤周りの調整や生理弯曲の形成が行いやすくなります。
また、四つ這いの姿勢の状態のまま足首を回転させることで、下肢の緊張を緩和させることもできます。
-
腰背部の筋肉弛緩、骨盤、背骨調整
あおむけで骨盤を優しくゆらしながら、腰背部の筋肉の緊張をとっていきます。
腰背部から背中全体の筋肉の緊張が解消されると、生理弯曲や骨盤のゆがみも正常になり、背骨一つ一つの動きも改善されます。
-
頸椎調整
当院が独自に開発した頸椎専用枕「センターラインピロー」を仰向けで使用して施術します。
首に軽く触れて、ゆっくりと優しく揺らしていきます。
こうすることで頸部周辺の筋肉の緊張を緩和し、頸椎の歪みを調整していきます。
いかかでしたか?耳の障害が原因で起こる頭痛があることをご理解いただけたでしょうか?
もし耳が聞こえづらい、補聴器を付けて生活している方で、頭痛がひどい場合は、お気軽に整体院東葉コンディショニングにご相談下さい。
整体院東葉コンディショニングの店舗一覧は、こちらをクリック!